バナー
明日の為のビジネス情報


第29回世界と日本の労働者報酬

1.世界の国々の一人当たりの 国内総生産
現状日本の労働者は諸外国に比べ豊かでは無いのでは、と言う疑問を持つ方も多いのではないでしょうか?
IMF の一人当たりの 国内総生産($)
順位 国名 2008年
1 カタール 85,867.56
2 ルクセンブルク 82,306.04
3 ノルウェー 53,450.67
4 シンガポール 51,142.33
5 ブルネイ 50,116.68
6 アメリカ合衆国 46,859.06
― 香港 43,810.73
7 スイス 42,783.06
8 アイルランド 42,539.02
9 オランダ 40,431.27
10 アイスランド 40,024.52
11 クウェート 39,849.67
12 オーストリア 39,634.13
13 カナダ 39,182.85
14 アラブ首長国連邦 38,830.13
15 オーストラリア 37,298.73
16 デンマーク 37,265.79
17 スウェーデン 37,245.09
18 イギリス 36,522.90
19 ベルギー 36,235.43
20 フィンランド 36,217.17
21 ドイツ 35,441.91
22 バーレーン 34,605.15
23 フランス 34,208.13
24 日本 34,100.07
― 中華民国(台湾) 30,881.48
25 スペイン 30,620.97
26 イタリア 30,580.83
27 ギリシャ 30,534.70
28 キプロス 29,829.87
29 スロベニア 29,472.40
30 イスラエル 28,206.37
31 韓国 27,646.70
32 バハマ 27,394.04
33 ニュージーランド 27,060.05
34 チェコ 25,395.33
35 オマーン 24,153.33
36 サウジアラビア 23,833.97
37 マルタ 23,760.47
38 ポルトガル 22,189.54
39 スロバキア 22,040.21
40 セーシェル 21,909.70
41 トリニダード・トバゴ 20,722.95
42 エストニア 20,259.32
43 アンティグア・バーブーダ 19,571.57
44 ハンガリー 19,499.35
45 バルバドス 19,025.91
46 リトアニア 18,945.88
47 クロアチア 18,544.86
48 赤道ギニア 18,028.55
49 ポーランド 17,481.78
50 ラトビア 17,071.30
日本で一人当たりの 国内総生産は世界で24番目です。豊かさを感じない理由が分かる。
年間労働報酬とよく似た数字になるので取り上げた。
2.世界の雇用者当たりの年間労働報酬
雇用者当たりの年間労働報酬(購買力平価、2005年)(OECDファクトブックより)
日本 33,013ドル
アメリカ 52,442ドル
イギリス 38,449ドル
ドイツ 36,217ドル
フランス 41,818ドル
イタリア 34,870ドル
スペイン 32,441ドル
調査国は少ないが日本の労働報酬は先進国の中で少ない方で数字からは豊かさは感じられない。
3.各国の物価比較
各国の労働報酬を比較しても物価が高ければ豊かさは感じないので物価を考えよう。
各国の物価を比較するのに、ビッグマックの価格をよく使うがこれを「ビッグマック指数」という。Googleより
http://web-marketing.zako.org/favolite-movie/bigmac-index-2007-maptube.html 
№   国名    価格($)
1 Hong Kong 1.5386
2 China 1.6084
3 Malaysia 1.6958
4 Indonesia 1.7299
5 Eygpt 1.7855
6 Thailand 1.8404
7 Philippines 1.9271
8 Sri Lanka 1.9421
9 Ukraine 1.9639
10 Pakistan 1.9746
11 Costa Rica 2.0252
12 South Africa 2.0627
13 Russia 2.228
14 Saudi Arabia 2.3975
15 Taiwan 2.467
16 Paraguay 2.5871
17 Japan 2.6029
18 UAE 2.7218
19 Argentina 2.7247
20 South Korea 2.8629
21 Mexico 2.8871
22 Singapore 2.9019
23 Lithuania 2.986
24 Estonia 3.0161
25 Latvia 3.0827
26 Uruguay 3.1352
27 Chile 3.1623
28 Slovakia 3.1697
29 Peru 3.3008
30 Poland 3.3329
31 Australia 3.3366
32 United States 3.41
33 Venezuela 3.4382
34 New Zealand 3.4701
35 Czech Republic 3.4985
36 Colombia 3.797
37 Canada 3.8454
38 Turkey 3.955
39 Britain 3.9705
40 Hungary 4.0545
41 Brazil 4.3539
42 Euro area 4.8204
43 Sweden 5.4851
44 Denmark 5.8497
45 Iceland 5.8809
46 Switzerland 6.0958
47 Norway 7.8009
ビッグマックだけで豊かさを判断できないが、基本的にビッグマックの価格が適正で為替も適正であれば、各国のビッグマックの価格は同じはずである。
4.為替と物価
日本の輸入量が減るか輸出量が増えると通常は円高に振れる。
円高になると安い価格で物が輸入される。
いま、輸出量は減っているが世界的不況で円高であり、物は安い価格で輸入品が入ってくる。内需が少なく、この状態では経済は縮小経済になり日本の豊かさは無くなる。
豊かさを取り戻すには、為替、経済活性化、内需活性化、賃金を総合的に考えた対策が必要だ。
☆♪――――――♪
編集後記
もうすぐ衆議院選挙が実施されるが、800兆円を超える国債発行残高対策、不況対策、少子化対策、内需主導経済転換等課題がいっぱい、目先の選挙対策に走りがちだがこの辺をしっかり対策をアピールしてもらいたいものだ。
☆♪――――――♪
今日の外来語言い換え辞典 (国立国語研究所外来語言い換え提案引用)
フィルタリング<選別> 全体 ★☆☆☆ 60歳以上 ★☆☆☆
意味
必要なものと不要なものをより分けること
・インターネット上の有害情報を選別する場合によく用いられ,この場合は「情報選別」と言い換えるのも,分かりやすい。
・類義の外来語「スクリーニング」(ふるい分け)が,条件に合うものを選び出すことを意味するのに対して,「フィルタリング」は,必要なものと不要なものをより分けることを意味する。
その他の意
<情報選別・より分け>
使用例
複数のNPOや研究グループなどの民間団体が,自主的に有害情報等をチェックする。その方針を公開して情報のフィルタリング〔選別〕を実施する。

要望問い合わせ他



直線上に配置
|HOME|
<<|戻る|


Copyright 2007-2021 ITroad. All rights reserved