バナー
明日の為の経済ビジネス情報


第131回 危機管理(円高と財政危機)

2011年8月8日(月)

円高に推移し始めてから3年になる。
普通なら円の価値が上がり日本は裕福になったと考えられるが実際はそうではない。
貯蓄をしている人は円の価値が上がり、円高で輸入品中心に物価が下がり円高の恩恵を受けている。
しかし、負債の多い人、国は負債の残高もドル建てで見れば増加しているのである。日本は負債(国債残高)の多い国であり、国債残高のドルでの評価額は高騰している。
さらに、企業は輸出競争力を得るため、やむを得ずリストラ等経費節減で事業存続を図る。
日本企業は利益を出せず苦しみの中、円高に見舞われている。その中で一人当たりの年間所得も減少が続いている。
2008年以来の円の為替水準は金スイスフランに告ぐ上昇率となっている。
ギリシャ危機で揺れるユーロ、財政危機で信用を落とす米ドル、その中で、なぜ借金大国日本の円が買われるのか。
(1) 2008年(リーマン・ショック前)からの為替騰落率
※―――――――
【2011年7月28日付の日本経済新聞「円高騰 主要通貨で際立つ」より】
円高騰 主要通貨で際立つ
実効レートでみた商品と主要通貨の暴落率 7月27日時点、2008年(リーマン・ショック前)比。
金           80.5%
トウモロコシ     43.2
原油          -6.3
スイスフラン     39.3
日本円        34.6
オーストラリアドル 15.2
ブラジルレアル   13.9
シンガポールドル  12.2
中国元         7.8
カナダドル       3.8
ノルウェークローネ  3.4
台湾ドル        3.2
スウェーデンクロナ  3.1
インドネシアルピア  1.2
デンマーククローネ -1.0
ユーロ         -2.6
米ドル        -4.2
アラブ首長国連邦デイルハム -5.0
サウジアラビアリアル-5.5
メキシコペソ     -8.5
香港ドル       -9.0
タイパーツ      -9.7
ロシアルーブル   -13.2
インドルピー    -13.9
英ポンド       -17.8
韓国ウォン     -18.2
 円高が止まらない。27日の外国為替市場では一時、1ドル=77円57銭と、日米欧7カ国(G7)が円売り協調介入を実施した3月18日以降の高値を5営業日連続で更新した。2008年秋のリーマン・ショック後、欧米などが通貨安にカジを切ったのをきっかけに円高が進展。足元でも、米国や欧州の債務危機を背景にスイスフランや金と並ぶ資金の逃避先として、円高が再加速している。
―――――――※
これに対し、政府日銀は8月4日為替介入を実施した。一時1ドル80円の水準まで円安となったがその後78円台となっている。
(2)主要国の国債発行残高対GDP比率
主要国の国債発行残高対GDP比率を見てみよう。
 2010年OECDエコノミックアウトルックより
国名   2009年 2010年
ドイツ   65.3  82.0
イギリス 46.9  83.1
カナダ  65.0  85.7
米国   61.8  92.4
フランス 69.9  92.5
イタリア112.5 127.0
日本  167.1 197.2

日本の国際発行残高は先進国の中で、対GDP比率で一番大きい。
(3)何故買われる円
下記データで分かるように、主要通貨で貿易黒字国ではスイス、日本だけとなっている。
ユーロ圏のギリシャ危機などの財政危機、米国の財政危機、日本の円は消去法で買われている。
主要各国の貿易収支2010年データ<JETROデータより>(単位:100万)

 

項目

輸出額 -
ドル
(単位:100万)

輸入額 -
ドル
(単位:100万)

貿易収支
ドル
(単位:100万)

備考

英国

404,500

554,304

-149,804

 

日本

767,025

691,447

75,578

 

韓国

466,384

425,212

41,172

 

中国

1,577,932

1,394,829

183,103

 

ブラジル

201,915

181,649

20,266

 

イタリア

447,404

486,225

-38,821

 

オランダ

491,593

440,137

51,456

 

スイス

185,302

166,539

18,763

 [速報値]

ドイツ

1,260,718

1,056,130

204,588

 

フランス

520,162

605,124

-84,962

 

ロシア

396,645

229,045

167,600

*1

カナダ

392,902

401,592

-8,690

 

米国

1,278,115

1,912,053

-633,938

 

*1[ベラルーシ・カザフスタン含む、通関ベース]

貿易黒字国の中では為替に制約がある通貨も多く円が買われることになる。
しかし、資源輸入国である日本の貿易黒字は近い将来燃料輸入増しにより赤字化する場合、
国債発行残高PDP比約2倍の日本は一気に円安になり金融危機になる可能性もある。
公平な国債為替秩序の構築と、日本の消費税導入などによるプライマリーバランスの構築が急がれる。
☆♪――――――♪
今日の外来語言い換え辞典 (国立国語研究所外来語言い換え提案引用)
フロンティア<新分野> 全体 ★★☆☆ 60歳以上 ★★☆☆
意味
 豊かな可能性を秘めた,未開拓の分野
使用例
 その手法を用いたフロンティア【新分野】の開拓が様々な分野から要請されている。
その他の言い換え
<最前線・最先端>

要望問い合わせ他

作成2011.08.08
更新2011.08.08
直線上に配置
|HOME|
<<|戻る|


Copyright 2007-2021 ITroad. All rights reserved