バナー
明日の為の経済ビジネス情報


第54回これからの日本(高齢者雇用)

高齢者雇用
日本の将来を考えると、少子化が改善の方向になったとしても当面高齢化社会となる。
高齢化社会において、年金受給額が減少する中、働ける高齢者60歳~70歳の働ける環境創りが急務だ。高齢者雇用促進法で企業に対し60歳以上の高齢者に対し定年延長および再雇用を行い積極的に雇用促進しているが、まだまだ定年前の勤務態度、健康状態等条件を課した限定的な雇用にとどまっており高齢者の有効活用は出来ていない。赤字決算による人員整理の企業は多く消極的な戦略が多く、企業の積極的な人材確保による成長戦略は現れていない。景気低迷時は赤字企業が多く企業にとって消極的な戦略になりがちであるが、若年者、高齢者に人材豊富なこの時期積極的な事業展開及び雇用を行うチャンスであり将来発展の主導権を握れる。不況の中で黒字を上げている企業もある。人員整理による守りの経営は誰にも出来る経営である。しかし、企業の発展日本の発展には企業の未来を見据えた積極的な経営が望まれる。
☆♪――――――♪
編集後記
2010年1月23日陸山会事件の小沢氏の任意事情聴取があったが、この中に政治事件規正法違反容疑と建設業者からの献金疑惑がある。政治事件規正法違反の不記載容疑は何れかが起訴されると思われるが、建設業者からの献金疑惑は否定されている、民主政権になって「コンクリートから人」の掛け声の中で建設業者は冬の時代へ向かう危機感が有り、政権と建設業者の離反が考えられる、そんな中で告発されている可能性もある。事実及び、背景を見る上で今後の捜査が見逃せない。
☆♪――――――♪
今日の外来語言い換え辞典 (国立国語研究所外来語言い換え提案引用)
アナリスト<分析家> 全体 ★☆☆☆ 60歳以上 ★☆☆☆
意味
 ある専門分野の情勢を分析する人
使用例
長期金利が急上昇する危険性を指摘するアナリスト〔分析家〕が多い。
その他の意味
 <専門家・分析専門家>

要望問い合わせ他

作成2010.01.24
更新2010.01.25
直線上に配置
|HOME|
<<|戻る|


Copyright 2007-2021 ITroad. All rights reserved